1 dメニューを開きます
webブラウザーで「dメニュー」で検索します。その後にメニューバー「≡」をタップ
2 メニュー項目
メニューリストにある「決済サービスご利用明細/d払いのdポイント利用設定」をタップ
3 「限度額設定変更」
ページ内にあります「限度額設定変更」をタップ
4 ご利用限度額の変更
d払いまたはドコモ払いのご利用限度額を変更することができます
ドコモケータイ払い、d払いご利用枠の引き上げ
ドコモの場合はご利用枠の設定をしていない方は、契約内容にもよって異なりますが、設定を何も行っていない場合は3万円に設定されている場合があります。ご利用限度額の引き上げが10万円まで可能です。【ドコモ】を契約のお客様は、月末締めの翌月末払いになっていますので通常月末に、ご利用枠がリセットされ、翌月1日には決済枠が元に戻るようです。
ご契約期間
ご年齢 | ご契約期間 | 利用限度額 |
---|---|---|
19歳まで | – | ¥10,000/月 |
20歳以上 | 1~3ヶ月目 | ¥10,000/月 |
4~24ヶ月目 | ¥30,000/月 | |
25ヶ月目以降 | ¥50,000~/月 |
※契約年数が25ヶ月以上かつ携帯料金に遅延がない場合、限度額を200,000円まで引き上げる事ができる場合があります。(現在は限度額100,000円に変更されているようです)docomoを契約してから支払い実績を積み重ねていくと、その実績に比例して利用限度額も引き上げられていきます。それによりドコモスマホ決済枠の利用額も引き上がったと同じことなので、ドコモスマホ決済枠も限度額まで利用することが可能です。利用限度額を初期設定から変更されたことがある場合、限度額が増額となった時に過去に限度額を変更された時の金額のまま自動変更されません。長期間お使いの方は一度ご確認されることをオススメ致します。
ドコモiDについて
iDとは既に10年以上多くの方に利用されている電子マネー決済サービスで、NTTドコモが提供しています。今ではドコモ回線ユーザーだけでなく、おサイフケータイ対応機種と、Apple Pay対応デバイスならiD決済をお使いいただけます。様々な支払い方法に対応しており「ポストペイ(後払い)」、「プリペイド」、「デビット」の3種類の支払い方法を選ぶことができるため、ご自身に合わせた使い方ができます。お支払い方法はとても簡単で、iD払い専用読み取り端末におサイフケータイやスマートフォン、iD搭載カードをかざすだけでサインや暗証番号の入力もなくクレジット決済を利用することができます。
dカードを使ってiD決済を利用するとドコモ独自の「dポイント」が付与されるため、よりお得にiD決済を利用する場合はチェックしておきましょう。2019年2月13日からは三井住友カードとの連携によって非接決済サービスiDに対応し、メルペイの提供をスタートしました。それにより、メルカリの売上金を換金することなくコンビニ等のお支払いに使うことが可能になりました。メリットはメルカリユーザーだけではなく、メルペイとiD決済を連携することによってメルペイのQRコード・バーコード決済と、iD決済に対応したことから利用可能な店舗数が増えより一層便利な利用ができます。
ギフトコード買取サービス
余ったギフト券を即日現金買取
・itunesコード買取とは?
・googleplayコード買取とは?
・任天堂プリペイドコード買取とは?
・各種電子マネーの買い取り
・アマゾンギフト券買取